以下の条件でAD連携実行時ユーザーの取り込みに失敗する。本事象が発生する場合、下記回避手順にて事象回避するかの確認をお願いいたします。 [条件] ・InterSafe WorkFlow のラ...
|
ユーザー数の追加や保守期限の更新等にて、ライセンス証書が新しく発行された場合ライセンスキーの変更の有無で作業が異なります。■ライセンスキーが変わらない場合 (主な製品→InterSafe IL...
|
InterSafe ILP、 DocumentSecurityでは、和暦は使用しておりませんので、年号が変わった場合にも影響はございません。
|
書込み可能ディスクが存在する場合、PC を起動するたびに画面右下に「ディスクへの書き込みの 準備ができたファイルがあります」とメッセージが表示されます。書込み用データの一時保存フォ...
|
下記ダイアログ(IIBSRotLog.exe)は起動時バックグラウンドでログに関する処理をしており、その際タスクトレイのInterSafeClientを触ると稀に表示されるものです。本ダイアログが表示された際...
|
InterSafeClientのログイン状態は、以下の3つの状態に遷移可能です。 ・オンライン :ログイン状態 ・オフラインログイン:InterSafeServerにアクセス不可能の状態 ・ログアウト ...
|
1. 不具合事象
IRM手動暗号を行うとファイルが開いたり復号化ができなくなる。 ・ 対象OS:Windows7 64bit OS
 ...
|
InterSafeIRMで暗号化されたファイルを、他社製品アプリケーションにて利用する場合以下の設定により、ご利用いただけるようになります。 1.InterSafe Managerの環境設定>ファイル暗号設定...
|
IRM利用環境においてプレビューウィンドウ・詳細ウィンドウを利用されると、ファイルを開いたような状態となってしまい、後に開いたファイルが読み取り専用で開いてしまったり、ファイルを開...
|
■事象 何らかの原因により.netモジュールの署名検証に時間がかかるときなど 自動暗号化フォルダーのサービス起動時に、エラーが発生し、サービス が起動できない場合があります...
|
InterSafe ILPServerサーバーを移行される場合には以下の手順にてご対応ください。1. 同じバージョンのまま、新サーバーへ移行する場合 1-1. 現行サーバーにてDB、アップロードファイルのバ...
|
InterSafe Managerの[サーバー接続設定]で「状態が取得できません」となる ※文中のドライブ/パス等は環境に合わせ、読み替え/変更をお願いします。InterSafe Managerの[環境設定]-[シス...
|
1.概要
DB Migration Tool にて、"test"では問題なく接続されても、 "Conversion" を実行すると以下のようなエラーが表示される場合があります。
2.原因
Ver5.0より実装さ...
|
1.概要
DB Migration Tool にて、"test"では問題なく接続されても、 "Conversion" を実行すると以下のようなエラーが表示される場合があります。
2.原因
DB Migration Too...
|
AD連携ツールには、プライマリグループとして設定されているグループを選択してAD連携で取り込もうとしても取り込むことができないという制限があります。恐れ入りますが、AD連携ツールを利...
|
保守契約を締結されたお客様、販売パートナー様には、以下のサービスを行っております。・ 最新バージョンのソフトウェア提供・ Web・Mail・電話でのQ&Aライセンス期限・保守サポート期...
|
ネットワーク回線が細い場合や、大量のクライアントを一度にアップデートするのが難しい場合は以下のような方法でアップデートを行うことが可能です。1. パッチダウンロードを省略したアップ...
|
「セキュアファイルの暗号解除が失敗しました」 と表示され暗号解除に失敗する場合は以下の点をご確認ください。・ 対象のセキュアファイルを右クリック>プロパティ>"セキュアファイル情報...
|
システム暗号化キー/ファイル暗号化キー (マスターキー)に利用可能な文字種は英(大文字・小文字)数字のみです。記号は利用できませんのでご注意ください。
|
最終更新日2016-02-08
1.問題
情報漏えい対策シリーズのインストールDVDより「ILPServerアプリケーションの有効化」、実行すると「Error No:-2147220991」と表示されます...
|