グループ数は全体で500件、グループ階層は3階層まで作成可能です。グループの登録手順については、以下をご参照ください。------------------------------------------------------------▼グ...
|
Ver4.5より自動アップデート機能が利用できます。※クライアントモジュールがBuild0500以降がインストールされている場合に利用できます。現在Ver4.6がリリースされており、自動アップデート...
|
SafeブラウザをQRコードにてセットアップする方法になります。■QRコードの作成方法
1.管理画面[インストール]-[インストーラ]を開きます。
2.登録先グループをプルダウンより選択します。
...
|
InterSafe CATS Ver.4.5より、「URLカテゴリ確認ツール」が管理画面に追加されました。
URLがデータベースのどのカテゴリに登録されているか確認する際にご利用ください。
【利用方法】 ...
|
Safeブラウザのバージョンは、スマートデバイスにインストールされているSafeブラウザの設定画面より確認することができます。
【モジュールバージョンの確認方法】
スマートデバイスでS...
|
ISIL(いわゆる「イスラム国」)の処刑画像や動画に関しましては、世界規模で
インターネット上に拡散しております。
弊社でも、ユーザ様からのご申告や、独自に確認したURLにつきましては...
|
Androidの場合はデフォルトのブラウザを変更できるのでSafeブラウザをデフォルトブラウザにすれば動作します。(もしくはMDMでSafeブラウザの利用を許可する)iOSはデフォルトブラウザを変更...
|
YouTubeは1つの動画を表示させるために複数のWebサーバを経由させる作りになっているようです。ブラウザ上部に表示されているURLの他に多数のURLを使用しており、動画を再生するためにはアク...
|
セーフサーチとは、検索サイト各社が提供している、検索結果から成人
向けの内容を除外するサービスです。
常にセーフサーチを有効にする機能を、セーフサーチロックといいます。
セー...
|
InterSafe CATSで新しいルールを適用する手順です。1)管理画面にログインします。2)[フィルタリング設定] → ルールを変更したいグループを選択 → [カテゴリ別ルール登録] をクリックします。...
|
Facebook/Twitterの利用で閲覧のみの許可し、書き込みは規制したい場合、例外URL設定にて対応が可能です。
2016/1/13 追記==Facebook側の仕様が変更となり、企業等で公開しているFacebook...
|
CATSのHTTPSデコード設定と除外ホストの設定は、クライアントモジュールのバージョンが
v3以上で、なおかつ管理画面より以下の設定をおこなった場合に有効となります。
※クライアントモ...
|
InterSafe CATSで例外URLを登録する手順です。[フィルタリング設定] - [登録するグループ] - 「例外URL設定へ」 と進みます。
フィルタリング設定画面
例外URLの登録画面
■管...
|
【InterSafe WebFilter Cloud Optionとは】
InterSafe WebFilter Cloud Option とは、InterSafe WebFilter、InterSafe CATSを
ご購入いただいているお客様向けのクラウドオプションサー...
|
InterSafe CATS管理画面のホーム画面より、現在インストールされている端末台数が確認できます。Ver4.3から、管理画面で削除したアカウントの復活が可能になりました。[グループ/ユーザ管理]...
|
InterSafe CATSのバージョンは、クライアントにインストールされている
CATSのモジュールバージョンで確認することができます。
【モジュールバージョンの確認方法】
<確認方法1...
|
管理画面上、各クライアントの "ルール取得日時" は以下の
タイミングで管理サーバへのルール取得要求に成功した際に
更新が行われます。また、同じタイミングでクライアントは
サーバか...
|
以下の環境では、例外URLにワイルドカードを使用することは出来ません。・InterSafe WebFilter Ver6.5以前・InterSafe CATS Ver4.5以前例外URLの登録で、「*」などを使って登録したとしても...
|
CATSの管理画面上で、以下の5種類のレポート及びグラフにて確認可能です。・月間、週間のグループ別/ユーザ別アクセスレポート
・グループ別/ユーザ別アクセスグラフ・カテゴリ別アクセ...
|
InterSafe CATSの管理画面の、フィルタリング設定 > クライアント規制 > 登録アプリケーションにて登録のできる、主なP2Pファイル共有ソフトとメッセンジャー/チャットソフトのexeファイル...
|