・InterSafeClientをインストール後、以下のエラーが出る "サーバーとの接続に失敗しました。OSの再起動を行ってください。"  ・30分以上経過しても、ログイン画面もエラーも出ない
以下の様な場合に本事象が発生しますので、該当する項目の対処に沿って対応してください。 ※ISサーバに接続できない状態でアンインストールはできません。この場合は弊社サポートへお問い合わせください。
1. PC起動後15分程度経過してエラーが表示される場合
1-1. クライアントで設定したInterSafeServerと通信できない。 切り分けのためClientからIEで http://<サーバアドレス>:<ポート番号>/ISManager/faces/sysadmin.jsf と入力してInterSafeManagerログイン画面が表示されるかご確認ください。 ログイン画面が表示されれば、通信は問題ありません。 ログイン画面が表示されない場合は、ネットワーク環境をご確認ください。
例)http://192.168.3.1/ISManager/faces/sysadmin.jsf https://192.168.3.1/ISManager/faces/sysadmin.jsf http://192.168.3.1:8080/ISManager/faces/sysadmin.jsf ※ サーバアドレスとポート番号は、タスクトレイISClientアイコン右ボタンクリックの [サーバー接続設定]の内容を入力してください。
1-2. 不要なプロキシーが設定されている。 大規模ネットワークでご利用の場合など、ILPサーバへ接続する場合は稀に、ブラウザで設定 されているプロキシ設定が[サーバ接続設定]にも必要な場合がありますが、通常ILPサーバは 構内ネットワークに設置されるため、通常プロキシの設定は必要ありません。この場合は [サーバ接続設定] のプロキシ設定を外して、PCを再起動してみてください。
1-3. ILPサーバのファイアウォールでアクセスが拒否されている。 [コントロールパネル]-[Windowsファイアウォール]-[Windowsファイアウォールの有効化 または無効化]でクライアントからのアクセスを受けられるようサーバ側のファイアウォール を無効化してみてください。 1-4.ILPサーバ受付ポートが重複している。 ILPサーバの受付ポートがサーバ上で稼働している別のサービスの受付ポートと重複 している場合が考えられるため、 FAQ3645をご参照の上ILPサーバの受付ポートを変更 してみてください。 ※以下のようなサービスが実行されていないか確認してください。 IIS(Internet Information Services) SQL Server Reporting Services MSSQLと同時に自動インストールされます Windows Remote Management Web Deployment Agent Service
1-5. ILPサーバへのアクセスが制限されている。 ネットワークによってはILPサーバまたはその経路へのアクセスを制限されている場合 があります。正常にアクセスできるクライアントがある場合は、そのIPアドレスをア クセスできないクライアントのIPアドレスに設定した後、PCを再起動してみてください。
1-6. ILPサーバ関連サービスが動作していない。 サーバのILPサービス(Apache、Apache Tomcat、postgresql)が[実行中] であることを確認してください。
1-7. 何らかの理由で.NETFrameworkの設定ファイルが破損している。 タスクマネージャーのプロセスより「IIBSCommEx.exe」が正常に起動していない 場合は.Net Frameworkが正常に稼働していない可能性が高いです。この場合は以下 の順で対処を試みてください。
(対処1) [コントロールパネル]-[プログラムと機能]-[Windowsの機能の有効化....]より 「Microsoft .NET Framework 3.5.1」を無効化後有効化してみてください。 有効化が0x800F0906、0x800F081F、または 0x800F0907のエラーになる場合 1)Windows メディア作成ツールをダウンロードして、ローカルに ISO イメージを 作成するか、インストール済み Windows バージョンのイメージを作成します。 2)手順 1) で作成した ISO イメージをマウントします。 3)[代替ソース ファイルのパス] が ISO イメージの ISO sources\sxs フォルダー をポイントするようにします。 4) gpupdate /force コマンドを実行します。 5) .Net framework 機能を追加します。 ※ Window10の場合の手順になります。その他詳細につきましては、Microsoftの 案内等をご参照ください。
(対処2) 以下のファイルを正常にログインできる環境からコピーしてご利用ください。 C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\CONFIG\machine.config C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\CONFIG\web.config
(対処3) .Net 修復ツールを「.Net 修復 Microsoft .NET Framework Repair Tool」などで 検索し取得後実行し、修復を試みます。
(対処4) 上記でも解決しない場合は、お手数ですが、WindowsOSに問題がある可能性が 高いので正常稼働しているOSイメージをコピーするか新規インストールなどで OSを換装してください。 (.NetFramework 4.xなどを個別にアンインストール してしまうと再度インストールできなくなる場合もあり、お勧めできません)
1-8. Windows10 アップグレード後.NET Framework3.5が無効になっている。 MicroSoftサイトの情報によると、Windows 10 Anniversary Update (1607)などへの アップデートに伴い、.NET Framework 3.5を利用するアプリケーションが利用出来 なくなるケースが報告されています。 この場合は、.NET Framework 3.5 の再有効化を実施してください。 ※ いずれもインターネット接続が必要です。
(対処1)コントロール パネルで .NET Framework 3.5 を有効にする コントロール パネルを使用して自分で .NET Framework 3.5 を有効にできます。 1) キーボードの Windows キー (Windows のロゴ) を押し、「Windows の機能」 と入力して、Enter キーを押します。 [Windows の機能の有効化または無効化] ダイアログ ボックスが表示されます。 あるいは、[コントロール パネル] を開き、[プログラム] の項目をクリックし、 [プログラムと機能] で [Windows の機能の有効化または無効化] をクリックします。 2) .NET Framework 3.5 (.NET 2.0 および 3.0 を含む) チェック ボックスをオンに して [OK] をクリックし、メッセージが表示された場合はコンピューターを再起動 2)「MediaCreationTool.exe」をダブルクリックで起動します。 3)「適用される通知とライセンス条項」画面で「同意する」を選択します。 4)「実行する操作を選んでください」画面で「別のPCのインストールメディアを作成する」 を選択します。 5)「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」画面でご利用環境に沿った設定を選択 します。 6)「使用するメディアを選んでください」画面で「ISOファイル」を選択します。 7)「コマンドプロンプト」を「管理者として実行」で起動します。 8) 以下のコマンドを実行します。 DISM /Online /Enable-Feature /FeatureName:NetFx3 /All /LimitAccess /Source:(isoファイルのパス):\sources\sxs 9) .NET Framework 3.5がインストールされていることを確認します。
(対処3)PowerShell コマンドレットで .NET Framework 3.5 を有効にする > Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName NetFx3 -All
1-9. マルチテナント版で、通常版のServerSetting.cfgを利用している 一部のインターネット事業者様向けに提供しているマルチテナント環境の場合、 InterSafe SiteManagerのテナント設定画面から取得したServerSetting.cfgを利用して ISClientをインストールする必要があります。
2. PC起動後すぐにエラーが表示される場合 2-1. InterSafeClientのバージョンがILPServerのバージョンより新しい。 ILPServerのバージョンはInterSafeClientより新しくなければいけません。 バージョンの上3桁を確認し、必ずClientバージョン≦ILPServerバージョンとして ください。確認方法は FAQ4463をご参照ください。 2-2. InterSafeClientとServerのライセンスキー(顧客コード)が異なっている。 ライセンス証書をご確認いただきServerSetting.cfgの再作成後、再インストールします 2-3. 評価版ライセンスの場合で有効期限切れになっている。 評価ライセンスの有効期限を確認してください。 2-4. サーバOSへISクライアントを導入している。 IRM(暗号化)など、InterSafe DeviceControl(デバイス制御)以外のライセンスを 購入されている場合はISクライアントをサーバOSへインストールしてもライセンスが 有効にならず、接続ができません。
2-5. クライアントへ必要なKBが適用されていない。 SHA-1の危殆化に伴いInterSafe ILPシリーズではVer4.40からSHA-2を採用しました。
Ver4.40以前からアップデートされた環境で、KB3033929が適用されていないとサーバ さい。
2-6. システム要件外のOSへクライアントをインストールしている。 クライアントのシステム要件は、導入メディアのreadme.txt内の「2.動作環境」を ご参照ください。導入PCのOSが対象でな場合は対応しているバージョンをご利用 ください。
3. PC起動後30分程度経過しても、エラーが表示されない場合 【事象の確認】 Windowsの[タスクマネージャー]→[サービス]タブから、『IIBSMainSvc』の状態が「停止」
となっており[サービスの開始]を実施すると、以下のエラーメッセージが表示される。 《エラーメッセージ》 「サイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。 詳細については、アプリケーションのイベント ログを参照するか、コマンドラインツール sxstrace.exe を使用してください。」 【対処方法】 「Microsoft Visual C++」が破損している可能性があります。 一旦「InterSafe Client 」をアンインストールした後、[プログラムと機能]に表示される すべての「Microsoft Visual C++ xxxx」をアンインストールした状態で、 「InterSafe Client 」を再インストールして下さい。 |