InterSafe WebFilterでは、FTP over HTTPをサポートしております。 クライアントがWebブラウザからFTPサーバへアクセスした場合、リクエストの フィルタリングを行います。
■InterSafe WebFilter(Proxy版)を経由してFTPサーバへ接続する方法
一般的なFTPサイトでは、接続時に利用者の認証過程があり、アカウント名(ユーザーID)と パスワードを入力して事前に登録されたものと一致すれば接続が許可されます。
InterSafe WebFilterを経由して上記のようなFTPサイトへ接続する場合、 リクエストURL内にあらかじめユーザ名とパスワードを埋め込む必要がございます。
・リクエスト例 ftp://<ユーザ名>:<パスワード>@<ftpServerのホスト名>
・例 FTPサーバ名:ftp_server.com ユーザID:ftpuser パスワード:password 上記例の場合、Webブラウザから以下のリクエストで接続を行います
ftp://ftpuser:password@ftp_server.com
なお、InterSafe WebFilterを経由したリクエストでは、anonymous FTP(※)に 対応した認証応答が行えません。該当のサイトがanonymous FTPを使用している サイトの場合は、InterSafe WebFilterを経由して接続することはできません。 ご不便をおかけいたしますが、InterSafe WebFilterを経由しない設定が必要です。 ブラウザのプロキシ例外へ登録いただくなどのご対応をお願いいたします。
※anonymous FTP(匿名FTP) インターネット上で公開されていて、特定のIDやパスワードを入力せずに、 誰でも自由にアクセスできるFTPサーバー。
ICAP版をご利用の場合は、ICAPクライアントがプロキシサーバとして動作するため、 ICAPクライントの設定や仕様をご確認いただけますようお願いいたします。 |