以下のサイトが各カテゴリで規制されます。お試しください。
※リンク切れのサイトがある場合もございます。予めご了承ください。
※フィルタリングポリシーによっては、下記カテゴリ...
|
...ル
<インストールディレクトリ>/conf/proxy.inf
・該当項目 [BLOCK_CFG]
SSL_BLOCK_UA= <--追記します
※上記キーは隠しキーのため、デフォルトでは記載されておりませ...
|
*本FAQでは、Proxy版を前提としています。HTTPSプロトコルの場合、[共通アクセス管理]-[HTTPS規制設定]-[サーバデコード方式]で[HTTPSデコード機能を使用する]が有効な場合のみ、ディレクト...
|
弊社ホームページに一覧表がございます。
お手数ですが下記リンク先をご参照ください。
■InterSafe WebFilter(Ver8.5SP2以降)
■InterSafe WebFilter(Ver8.0)
■InterSafe WebFilter(V...
|
...ルディレクトリ>/bin/amsdata -sys ※proxy.inf、system.infを変更したときはこのコマンドをご使用ください。 上記の他に、設定ファイルだけでなく、グループ情報、ユーザ情報、 例外UR...
|
...有効/無効は、設定ファイルにて変更できます。 /conf/proxy.inf [BLOCK_CFG] BLOCK_INNERURL=TRUE(有効) FALSE(無効) ※隠しキーですので、変更する際は記述して...
|
...際に、インストーラで新しいIPアドレスを選択します。 (* Proxy版およびICAP版のスレーブサーバではこの作業 は必要ありません。)6) 管理画面(下記メニュー)よりスレーブサーバを...
|
...からアクセスすると各製品毎に以下のような動作になります。 □Proxy版(BASIC認証時)
認証画面でユーザー名にISWFへ登録されてない任意のアカウント &nb...
|
...とが可能です。HTTPSデコード機能は、WebFilterはProxy版のみ、CATSはVer3.0以降のみでご利用いただけます。※CATSのHTTPSフィルタリング設定につきましては、添付URLをご参照ください。
F...
|
設定ファイル/conf/sys/system.inf
に以下のキーを追記してください。
[PROXY_CFG]
AUTHDOMAINNAME=
隠しキーですのでキー自体を記載してください。
なお、キーが設定されていない...
|
■Proxy版について
LDAP Basic認証の場合は、入力されたアカウントとパスワードに
紐付いたグループ情報をキャッシュしております。
NTLM認証の場合、一旦認証が成功すると引き当てグル...
|
LDAPサーバとの連携時(Basic認証)は、認証情報を一定時間キャッシュ(認証キャッシュ)しているため、InterSafe WebFilterの認証キャッシュが有効な状態で、LDAPサーバ側でパスワードを変更し...
|
NTLM認証をご利用の環境では、認証に失敗し認証画面が表示される場合があります。
認証に失敗した際、InterSafe_sys.log(Ver8.0以降では、InterSafe_proxy.log)に、
以下のようなエラーが...
|
...ァイル <インストールディレクトリ>/conf/proxy.inf 該当項目 [ACCESS_CTRL] AUTHORIZED_USER_AGENT= <--ユーザエージェント情報を登録します(カンマ区切り) AUTHORIZED_HOST...
|
...e.log (Ver8.5SP1以降) InterSafe_proxy.log InterSafe_service.log InterSafe_geo.log(Ver9.0以降マスタサーバのみ)なお、上記のローテート対象のログはバージョンにより...
|
...。・対象ファイル <インストール先>/conf/proxy.inf ・該当項目 [ACCESS_CTRL] AUTHORIZED_USER_AGENT= AUTHORIZED_HOST=※ご利用のInterSafe WebFilterがVer.8.5 SP1(Build0870)...
|
...合
<インストールディレクトリ>/conf/proxy.inf
[BLOCK_CFG]
BLOCK_CACHEURL=FALSE
※初期値では記載のないキーですので、記述がない場合は追記してください...
|
...h Check Response: CACHE[-中略-];PROXY[status=OK;mode=default;heap=243M,12M,35M;cache[gid=2;uid=2;un=2;cip=3;uns=0;gns=0]worker[proc=1,0,0;sleep=449,450,100]proc=1,26;reqmod[pool...
|
...リ:許可カテゴリ サブカテゴリ:閲覧のみ許可<注意事項>・Proxy版の場合、HTTPSデコードを行っていることが前提です。・ICAP版の場合、ICAPクライアントがHTTPSデコードを行っている&nbs...
|
...nbsp; 行います。【Ver8.0以降の場合】Proxy版は、InterSafe_proxy.logICAP版は、InterSafe_filtering.logに出力されます。【Ver7.0の場合】すべての製品で、 InterSafe_sys.logに出力...
|